sorairo

日常、子供、iPhoneのこと。

生後一ヶ月が経ちました

子供が産まれてから今日で一ヶ月が経ちました。今日は一ヶ月検診があったんですが、体重が3,414gということで産まれてから約1kg増えてたみたいです。また、母子ともに順調との事でひと安心でした。

それと血液型も判明しました。何と私と同じB型です。きっと私に似て超マイペースな子なんだと思います。

最近は生まれたての頃から比べると随分顔も変わってきてて、奥さん曰く「父親(私)に似てきた」らしいです。生後一週間ほどで私は大阪に帰りましたのでその後の成長は写メでしか見てませんが、そう言われてみれば確かに似てるような気がしないでもないです(笑)

一ヶ月検診も無事に終わりましたので、いよいよ来週頭には奥さんと子供が大阪に帰ってきます。約三ヶ月間のひとり暮らし生活ももうすぐ終わりですね。これまでは炊事、洗濯、買い物、アイロンがけなどの家事をひとりでやっていましたので、奥さんが帰ってくればようやく解放されるのかなと胸を撫で下ろしている反面、今度は育児という大仕事が新たにやってくるんだなとちょっと緊張気味です。でも、いよいよ三人での新生活が始まるんだなという新鮮な気持ちや期待、喜びの方が数倍も大きいですね。

そういえば子供の名前を書いておかないと後々困るだろうからここで言っておきます。子供の名前はヒカリと言います。まぁ色んな意味で漢字までは公開しませんが、奥さんと二人で話し合った結果に決定しました。

妊娠二ヶ月くらいのある日、夫婦でテレビを見ていました。お腹をさすりながら赤ちゃんに声をかけていたんですが、その時「赤ちゃーん」とか「おーい」なんて呼びかけるよりも名前で呼んだ方がいいかなっていう話をしていました。それじゃあ何か決めようってことになったんですが、その時にはまだ性別が分かっていません。でも二人とも女の子が欲しいっていう気持ちがあったのでとりあえず女の子の名前を考えることにしました。その瞬間、私の頭にフッと「ひかり」という響きが舞い降りてきました。

奥さんは元保育士だったのでこれまでに色んな子供の名前を見てきました。子供の名前を考えるにあたり、できるだけ教え子の名前とは被らないようにしたいという希望がありました。しかしこの「ひかり」という名前は意外と少ないようで奥さんもすぐに気に入ってくれました。

一応子供が産まれたら改めて考えてもいいよねってことで仮決定していた「ひかり」でしたが、それから産まれるまでずっと「ひかり」と呼びかけていましたし、第一この名前が二人とも気に入っていましたので最終的には漢字も当てて「ヒカリ」と決めました。