sorairo

日常、子供、iPhoneのこと。

我が家に…がやってきた。

久しぶりの更新です。3ヶ月以上も放置してましたが、この間色々とありました。一番は単に仕事が忙しかったので更新する暇がなかったということなんですが、まぁ他にも色々と(笑)

その中でも一番大きな出来事は子供が産まれたことです。10月26日、午後4:02に第二子が誕生しました。3,036gの女の子です。ヒカリは2,400gぐらいでしたからヒカリよりもやや大きめです。
産まれる前日に家族で液晶テレビを物色しにヤマダ電機へ行きました。ひと通り見終えたところで奥さんより衝撃のひと言「破水したっぽい」と。急いでその日は家に帰りました。その一週間前から実家に帰っていた奥さんとヒカリ。翌日は朝6:00に奥さんからのメールで目が覚めました。「やっぱり破水っぽいけん病院行くね」と。その日私は京都研修に行く予定だったのですが、急遽キャンセルして病院に駆け込みました。ヒカリの時と同様に破水から始まったので、陣痛促進剤の投入です。ヒカリの時には一日では産まれず翌日に持ち越しだったので、今回も何となくそう思って余裕かましてたら夕方に陣痛促進剤の追加で猛アタック。で、16:02に産まれましたとさ。

奥さんは出産で本当に大変な思いをしたと思うのですが、私は私でヒカリの世話が大変でした。奥さんが入院している間はヒカリを私の実家で預かり、私も実家からの出勤でした。昼間は私の母親とヒカリが二人きりとなりましたが、たまにパパとかママとか言って泣き出したとメールが入り仕事の合間に迎えに行ったこともありました。一旦病院にいる奥さんのところにヒカリを預けるんですが、仕事が終わって迎えに行くと「帰りたくない」と言ってまた泣き出す。親としては何かつらくなる日々でした。

とりあえず名前ですが、ユウカです。響きが可愛いのと、ヒカリにつけたのと同じ字を使ってつけたかった、この2点です。

さて、退院してから奥さんは実家にいるわけなんですが、その間久しぶりのひとり暮らし。約1ヶ月ちょっとでしたが、ようやく終わりそうです。来週の月曜日には家族4人が揃います。ということで、新しいテレビを買いました。TOSHIBAREGZA 32H1です。

f:id:ryskyshd:20101202193022j:image

箱の写真ドーン。

f:id:ryskyshd:20101202195229j:image

開けて台座付けたドーン。

f:id:ryskyshd:20101202231659j:image

テレビ台に設置してみたドーン。

f:id:ryskyshd:20101202213819j:image

とんねるずのみなさんのおかげでした。ドーン。

今さらですが地デジスゲー!(笑)何でもっと早く買わなかったんだろうと自問自答ですよ。その理由としては、地デジ移行ギリギリまで粘ったら今もらえるはずのエコポイント分ぐらい安くなるんじゃね?という考えがあったんです。そもそもテレビをそんなに観る家庭ではないので。でもユウカがいるのでこれからしばらくは基本的にあんまり外出しない(できない)ので家にいることが多くなります。んで、家での娯楽と言えばテレビぐらいしかなく、これから年末年始に入れば特番ばっかりで面白い。そうなるとたくさん録画したい…とかとかまぁ色々な理由が複雑に絡み合ってこのタイミングでの購入です。でもって早速届いた昨日はひみつの嵐ちゃんとアメトークを録画。今日はMステを録画してと奥さん。昨日はあまりに嬉しすぎて深夜までテレビに釘付けでした。HDDタイプなんで気軽に録画できるのがイイですね。でもヒカリに液晶ガリッとやられないか心配です…